病院案内

病院案内  

病院名

一般財団法人 杏仁会 熊本内科病院

所在地

〒860-0808 熊本市中央区手取本町7番1号     TEL:096-356-5500

院長

麻生 範雄

診療時間

日・祝
08:30~14:00 休診
14:00~18:00 休診 休診

診療科

内科・神経内科・呼吸器内科・消化器内科・リハビリテーション科・循環器内科・放射線科

医師紹介

当院の医師紹介

病床数

50床(一般病棟34床、特殊疾患病棟16床)

院内処方の案内

当院は院内処方の病院です

個人情報保護規定

個人情報保護規定及び個人情報の利用目的

主な医療設備

MRI


●MRI(磁気共鳴イメージング)

MRIは、核磁気共鳴現象を利用して生体内の内部の情報を画像化します。断層画像という点ではX線CTと同じですが、CTで得られない情報が多く得られます。
X線を使わずに、磁場と電波を使って体の中を見るため、放射線被曝がありません。

CT


●ヘリカルCT

CT(コンピュータ断層撮影)とは、患者様の周囲360度からX線をあて、その結果をコンピュータ処理することにより、断面像を見ることのできる検査のことです。
これまでのCTでは、観察したい断面にその都度位置をあわせ、断面ごとに撮影する必要があり、時間が掛かっていましたが、ヘリカルCTはこれらの欠点を改良した方法で、患者様を乗せたベッドを移動させながら撮影するため、一気に検査時間が短くなりました。

MRI


●内視鏡

内視鏡検査とは、先端に小型カメラ(CCD)またはレンズを内蔵した細長い管を口あるいは肛門より挿入し、
食道、胃、十二指腸や大腸の内部を観察し、時には治療を行うもので、胃カメラ、大腸カメラと言われる検査のことです。

MRI


●エコー

腹部(みぞおちから、わき腹、臍の下)に超音波をあて、5つの臓器(肝臓・胆のう・膵臓・脾臓・腎臓)を中心に、異常がないかを調べます。
胆石、腫瘍、脂肪肝など、各臓器の形態を観察する検査です

MRI


●マンモグラフィー

マンモグラフィ検査とは、乳房専用のX線撮影(レントゲン)を行う装置です。
乳がんの初期症状である微細な石灰化や、セルフチェックや触診ではわかりにくい小さなしこりを画像として捉えることができ、乳がんの早期発見に有効です。

職員数

71名(平成30年4月現在)

ページトップへ戻る